2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

多相リテラルはないけど、演算子オーバーロードとユーザ定義型変換とカスタム数値リテラルとジェネリック単位元と

F#

この記事はF# Advent Calendar 2015の9日目の記事です。 記事の発端は、id:m-hiyama さんの3つの記事です。 http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20151130/1448843034 http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20151202/1449016930 http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20151…

演算子オーバーロードとユーザ定義型変換とカスタム数値リテラルとジェネリック単位元と

F#

(12/8追記: 檜山さんの新しい記事を受けて、別バージョンを書きました。https://gist.github.com/matarillo/d9861bcce64b4b6ae4da 明日には新しいブログエントリーを書くつもりです。) http://haskell.g.hatena.ne.jp/matarillo/20151202/1449027369の続き…

Re: コンピュータは「掛け算は足し算とする」を理解できるか

F#

行列計算はともかくとして、min-plus半環そのものを定義します。 複数のプリミティブ数値型に対応するには?と読みました。 新しい演算子、たとえば ?+と?* を作る方法も考えられますが、まずはジェネリクスで対応。 F#には型クラスがないので、型に応じた計…

Re: お手軽で実用的なジェネリックスへの道は遠い

F#

「TypeScriptジェネリックス:可能性が見えると不満がつのる」において、クラス定義や関数定義に型パラメータを渡せるだけでは、ジェネリック・プログラミングは難しいと述べました。そのときの例題はリストの総和だったのですが、より簡単な累乗(ベキ乗、p…